金融投資か? それとも自己投資か?
みなさま、はじめまして。私は普段、外資系コンサルティングファームで戦略コンサルタントとして働きつつ、ブログやビジネス書の執筆、オンラインコミュニティの運営、ビジネス講座の講師として活動をしています。
日々働いている中で、みなさんも「お金」について考えることは多いでしょう。仮想通貨投資がブームになったことは記憶に新しいですし、ほかにもさまざまな投資商品が出ています。
その一方で、「若いうちは大した元本もないのだから、あせって金融商品への投資をする必要はない。勉強がてら少しだけ株式投資をするのはいいが、基本的には自分自身の成長に投資すべきだ」という自己投資派も存在します。いろいろな場所への旅行や、英語やファイナンスの勉強、MBA留学等が主におすすめされていますね。
金融商品に投資して高利回りで運用していくのか、それとも自分自身に投資して成長スピードを向上させるのか。みなさんはこの2つで悩んでいるのではないでしょうか?
私は、実はどちらもおすすめしていません。
金融投資をおすすめしていないのは、よく言われている理由のとおりです。残念ながら、若いうちに金融投資にかける労力、マイナスになるかもしれないリスクをも上回るほどのリターンを得られる可能性はかなり少ないのです。
投資の世界は、その道のプロが研究を重ね、最新のツールを使って日々しのぎを削っており、その中で長期的なリターンを出すのは難易度が高いといわざるを得ません。もちろん、しっかり勉強した上で一定額を投資していくことを否定するわけではありませんが、株価や投資信託の値動きが気になってしまい、仕事に集中できなくなるのは、あまり賢い選択とはいえないでしょう。
では、自己投資はどうでしょうか。
特にまじめな若手の人は、「自己投資にお金をたくさん使っています」といいます。英語、会計、夜間MBA、プログラミング……。「早くたくさんのスキルをつけなければ」「世の中に求められるスキルを身につけないとこれから食べていけなくなる」、そういう危機感にあおられて、高額のスクールに行く人が後を絶ちません。
もちろん、それに意味がないとはいいません。英語力や会計のスキルは、もちろんないよりはあったほうがいいでしょう。私自身、ある程度の英語力があるおかげで、今のキャリア形成に非常に役に立っています。しかし、実はこれもおすすめしません。
理由は主に2つあります。
1つ目は、いくら高額の自己投資をしても、それが身につく可能性が高くないことです。
「世の中に求められている気がするから」「今後のキャリア形成で役に立ちそうだから」というぼんやりした理由で自己投資をしても、正直身が入りません。最初の数週間はやる気があっても、その後だんだんとモチベーションが下がっていき、いつの間にかフェードアウトしてしまうケースがあまりにも多いのです。まれに、鉄の意志を持ってやりきる人もいますが、割合は大変低いです。
2つ目は、万が一それを身に着けたとしても今後のキャリアに生きる保障がどこにもないことです。
英語ができるようになった、会計がわかるようになった、MBAの資格を得た……、果たしてそれが今後のキャリアに生きるのでしょうか。それらの資格やスキルを得ても、会社から数十万円の報奨金をもらうぐらいが関の山なのではないでしょうか。もちろん、それらのスキルを有していれば、海外転勤を手に入れたり、より良いポストをもらえる可能性はあります。しかし、それはあくまでも可能性の話です。
若手がやるべきは「事業投資」
では、私たちは何に投資をすればいいのか。おすすめしたいのは「事業投資」です。
金融商品でもなく、自己投資でもなく、自分でビジネスを作り、そこに時間とお金を投資していくのです。
なぜこれがおすすめなのか、私の実例を挙げながら説明していきます。
1つ目は、問答無用に打ち込めることです。
私は、「Outward Matrix」というブログを2016年の1月に開設しました。もともと文章が好きで、それをどんどん書いていける場所がほしい、そういう想いで開設をしました。
自分が好きなことだったので、ブログを書くことに苦痛はまったくなく、いつもまっすぐな気持ちで向き合うことができました。自分の今までの経験や新しく学んだこと、それらを書いていくことで自分の成長がさらに加速していきました。
普通の自己投資だったらこうはいきません。どうしても「やらされている感」が出てしまい、面倒で途中で挫折してしまったことでしょう。
しかし、ブログという自分のビジネスには、今に至るまで飽きはまったく来ていません。開設してから2年半たち、総計500記事に到達しようとしていますが、まだまだ書きたいことはあります。
2つ目は、ビジネスの本質を学べることです。これは、どんなスキルよりも身につけがたく、かつ価値の高いものです。
私はブログを最初の足がかりとしてはじめましたが、ほかにも参加人数が500名を超えている月額980円のオンラインコミュニティ「Players」の運営や、ビジネス書2冊の出版、ビジネスセミナーでの講師など、さまざまなビジネスを実施しています。これらはすべて、自分のスキルや成果物をお客様にお渡しし、お金をいただく活動です。
みなさんも、日々の仕事で給料をもらっていると思いますが、それは会社から与えられるもので、ダイレクトにお客様からもらっているわけではありません。そのため、「どうしたらお金をいただけるのか」という意識が希薄になっている人が非常に多いです。そのような状態でいくらスキルアップを図っても、あまり意味はないのです。
どんな会社でも有用とみなされる人間は、売上げを上げることができる人です。お客様の要望はどんなところにあり、それをどう解決し、さらに自社を儲けさせることができる人間です。
それは、本を読んだりセミナーに参加するだけでは決して学ぶことができません。何よりも、自分で実践して、お客様からお金を頂き、お客様の課題を解決しなければ身につけることができないのです。
そのための近道は、自分で何らかの事業を作り、それに投資してみることです。実際にそこから売上げを上げてみることです。そこからの売上げ自体は小さくても、一般的な自己投資とは比較にならない成長を遂げることができます。もし大きな売上げを上げることができたら、そちらを本業にしてしまってもよいですよね。
どちらに転んだとしても、あなたはビジネスの本質を学ぶことができるのです。
先述のとおり、私は2016年の1月にブログを開設しました。これが私の事業投資の第一歩でした。
ブログ開設自体は無料でできたのですが、その後広告を貼って収益化するために有料アカウントにしたり、音声配信ツールを購入したり、ブログ運営をお金を払って教えていただいたり、さまざまなことにお金を使ってきました。
その投資額自体はたいしたことはありませんでした。最初の1年間では、総額20万円にも達していないのではないかと思います。ただ、時間はたくさん使いました。仕事以外のほぼすべての時間を、自分のブログやそこから派生したビジネスに使っていました。
しかし、そのリターンは莫大でした。最初の1ヶ月こそ1万円をやっと超えるぐらいの売上げでしたが、2ヶ月目には5万円を突破、7ヵ月後には25万円を突破する売上げを出すことができました。さらにその後、オンラインコミュニティの運営やビジネス書執筆、各種セミナー講師等、収入を多角化していくこともできました。
そのような金銭的なメリットだけではありません。自分の能力も、ビジネスを始めてからどんどん上がっていきました。
短い期間でたくさんの文章を書くことになれたため、自分の思考スピードや資料作成の力がどんどん向上していき、本業でのアウトプットも改善していきました。それまでは残業続きになることが多かったのですが、時間内に仕事を終わらせて、さらにその時間で仕事の仕組み化を進めることができるようになりました。
また、自分のビジネスで実際にお金をいただいてサービスを提供していることから、「お金をいただくためにはどうすればいいのか?」と常に考える癖がつきました。日々の仕事で、常に「お客様にもっと満足していただくにはどうすればいいのか?」「リピートでお仕事をいただくために私ができることは?」と常に自分に問いかけるようになっていったのです。それに必要な勉強は、自ら進んでやるようにもなりました。
一般的な自己投資では、ここまでの変化をすることは不可能だったでしょう。金銭的なメリットはもちろんですが、本業でも大きく自分を伸ばすことができたのは、事業投資のおかげだったと断言できます。
今までの話をまとめます。
・成長したくて自分に投資をしても、続く保証もなければ見返りの保証もない
・どちらも高い可能性で得ることができる「事業投資 = 自分のビジネスへの投資」が一番オススメ
自分にはできないと思う人もいるかもしれません。実際、私も最初は半信半疑でした。「自分でお金を稼ぐなんて、そんなこと夢物語だ……」と思っていました。
しかし、実は想像以上に多くの人が実践し、結果を出していることなのです。あなたの周りにも、実は本業よりも多くのお金を自分のビジネスから稼いでいる、という人もいるはずです。
金融投資でも自己投資でもない第三の投資、「事業投資」をぜひはじめてみてはいかがでしょうか。
引用元
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57704