埼玉県川口市 男性刺殺

https://news.nifty.com/cms_image/news/domestic/12198-178780/thumb-12198-178780-domestic_l.jpg

先月31日夜、埼玉県川口市の住宅で隣に住む男性(64)を殺害しようとしたとして、50歳の男が逮捕されました。男性は病院に運ばれましたが、その後、死亡しました。

 31日午後6時20分ごろ、川口市芝高木の住宅で、この家に住む石井丈士さん(64)が玄関先で血を流して倒れているのが見つかりました。石井さんは胸や腹などを刃物で刺されていて、病院に運ばれましたが、その後、死亡しました。

 警察は、目撃情報などから、隣の家に住む藤原弘治容疑者(50)を殺人未遂の疑いで逮捕しました。その後の捜査で、凶器とみられる刃渡りおよそ18.5センチの文化包丁が容疑者の自宅から押収されたということです。

 取り調べに対して藤原容疑者は、「殺すつもりで刺したことに間違いない」と容疑を認めているということで、警察は事件の背景について詳しく調べています。

 

引用元

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12198-178780/

包丁を持ち出しただけで殺人の意図は合ったと思いますね。

 

フェイスブックが叩かれる理由

https://www.facebook.com/images/fb_icon_325x325.png

世界最大のSNSサイト、フェイスブックFacebook)が激しい批判に晒されている。

 フェイスブックについては昨年来、トランプが勝利した2016年の大統領選挙でフェイクニュースの拡散に悪用されるのを防げなかったことなどが批判を招いていたが、ここに来て大量の個人情報の流出が発覚したことで、今やマスメディアを遙かにしのぐ世界最強の情報インフラの地位を獲得したフェイスブックのあり方が、ついに政治問題化するに至っている。4月10日、11日の両日、マーク・ザッカーバーグCEOが議会の公聴会に呼ばれ、上下両院議員から厳しい追及を受けた。

 著名人の間でもフェイスブックのアカウントを削除する動きが活発化しており、SNS上ではフェイスブックのアカウント削除を呼びかける「#DeleteFacebook」のハッシュタグが飛び交っている。

 こうした状況を受けて、個人情報流出が報道されて以降の同社の価値は一時株価にして15%、時価総額では800億ドル(8兆5千億円)あまり急落した。

 日本ではそれほど爆発的な支持を得ていないので今ひとつ実感が湧かないかもしれないが、世界で月間ユーザー数22億人、1日のユーザー数も12億人を超えるなど、もはや世界一の巨大な情報インフラとなったフェイスブックから個人情報が流出した事件は確かに深刻だ。しかも今回の情報流出が8700万人という膨大な量になった理由は、「This is your digital life」と呼ばれる心理テストのアプリを利用した30万人の個人情報に加え、そのユーザーが友達登録している人の個人情報まで一緒に流出していたためだった。ユーザー自身が全くうかがい知れないところで、フェイスブック上の友達が何かにひっかかれば、自分の個人情報まで流出してしまう。これは「お友達のネットワーク」というフェイスブックが最大のウリにしている機能が仇となったという意味で、フェイスブックのビジネスモデルの根幹に触れる問題でもあった。

 確かに、月間ユーザー数で世界の3人に一人が利用するフェイスブックは、類を見ない巨大なサービスに成長した。しかし、とは言え、所詮は数あるSNSサービスの一つに過ぎないフェイスブックの問題が、なぜワシントンで政治問題化するまで深刻に受け止められているのだろうか。

 SNSやハッキングなどネット社会の問題に詳しい社会学者の塚越健司氏は、今回の情報流出にはフェイスブック側の過失もあったことを指摘した上で、今フェイスブックへの風当たりがここまで強くなっている背景には、単なる情報流出とは別次元の要素があると指摘する。

 そもそも今回フェイスブックから流出した情報も、フェイスブックが集めている個人情報も、すべてユーザー自らがフェイスブック側に提供している情報だった。ユーザーはフェイスブックにアカウントを作成する際やアプリをダウンロードする際に、そうした項目に同意している。プライバシー・アグリーメントなどと呼ばれるものだ。また、お友達の情報を第三者に提供するかどうかについても、各ユーザーに選択肢は委ねられている。

 しかし、小さな字で事細かくさまざまな条件が書かれたプライバシー・アグリーメントや、フェイスブックのサイトの様々な機能や設定を各ユーザーが読み解き、完全に理解することはほとんど不可能だ。

 結果的に気がつけば膨大な量の自身の個人情報のみならず、友達の情報まで自覚のないままフェイスブックや第三者に提供している可能性があるが、ユーザーはどれだけの個人情報が事業者側に蓄積されているかを確認することもできない。

 議会公聴会で必ずしもSNSやインターネットに詳しくない高齢の議員が、ザッカーバーグCEOに対し「今後こういうことができるようにしてもらえますか」と問い質したのに対し、ザッカーバーグCEOが「それは最初からできるようになっています」と答えるようなやりとりが、何度も繰り返された。ユーザーが「その気になればできる」かどうかと、現実的に誰もがその機能を「使いこなせる」ようになっているどうかは、別次元の問題なのだ。

 しかし、今回のフェイスブックの情報流出を機に、SNSと個人情報の問題にあらためて社会の関心が集まったことで、新たに色々なことがわかってきた。どうやらフェイスブック問題は、単なる情報流出やユーザーが細かいプライバシー・アグリーメントを読み切れない問題よりも、ずっと深刻なことになっているようだ。

 例えば、ザッカーバーグCEOは議会公聴会の議員とのやりとりの中で、フェイスブックフェイスブック・ユーザー以外の情報も集めていることを認めている。これは、フェイスブックの「いいね」ボタンが設置されているサイトを閲覧すると、「いいね」をクリックしなくても閲覧に使ったパソコンやスマホに残る履歴などがフェイスブックのサーバーに自動送信される仕組みのことだ。フェイスブックは無自覚に個人情報をあげているユーザーやユーザーの友達のみならず、フェイスブックを利用していない人の情報まで様々な形で収集していたのだ。

 今、アメリカではフェイスブックが顔認識ソフトを使って投稿された写真から個人名を特定し、それを集積した他の個人情報と合体させることで、更なるターゲッティング広告の有効化に結びつけようとする動きが問題視されている。仮にアカウントを匿名にしていても、顔写真は名前以上に個人を特定する有効な手段となり得る。「インスタ映え」などと言って無防備に顔写真をネットにあげていると、知らないうちに膨大な量の個人情報が蓄積されてしまっている可能性がある。ちなみに日本で人気のインスタグラムもフェイスブック保有するサービスだ。

 そして、こうした問題は決してフェイスブックに限ったことではない。ネット上ではサイト運営者によってユーザー側の情報が集められ、それが広告目的で利用されていることはもはや常識となっている。この「シャドー・プロファイル」は5年以上前から問題として指摘されているが、今のところ何の規制もなく野放しになっている。そして、そこで集められた情報が単なる広告・宣伝目的にとどまらず、個人の政治信条や投票行動にまで影響を与えていたことが指摘されているのが、2016年の大統領選挙だった。

 今回のフェイスブックの情報流出によって、期せずして社会から再認識されるようになったネット事業者の個人情報の収集とその再利用を、このまま放置しておいていいのか。その一方で、それを法律などによって制限することによって、これまで通りの利便性が享受できなくなることに、われわれは果たして耐えられるのか。ユーザー側の無防備さと、フェイスブック、グーグル、アマゾンなどほんの一握りの事業者が世界の人口の大半の個人情報を握ることの危険性などについて、新進気鋭の社会学者の塚越氏とジャーナリスト神保哲生社会学者の宮台真司が議論した。

 

引用元

https://blogos.com/article/293817/

個人的にフェイスブックは利用してませんが、周りは使用してますね。

批判や叩かれる部分があるかはわかりませんが、、

 

 

静岡市への交付金に ミスが

 

http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/_prt/_search/map.png

国道拡幅や河川改修に伴う登記事務のミスで、県は二十九日、政令指定都市に移行後の浜松、静岡両市に支払った交付金が計五百十七万一千円不足していたと発表した。県議会二月定例会に提案する補正予算案に不足分を計上する。

 県公共用地課によると、政令市に移行した際、県職員のミスで、浜松、静岡両市に本来より少なく登記事務を移譲したため、両市に入るべきだった手数料が県に収められた。

 一七年七月にミスが発覚した。公表まで時間を要したことに、県は「弁護士を交えて協議していた。国への確認や、ミスした件数の把握にも時間がかかった」と説明している。

 浜松市は〇七年、静岡市は〇五年に政令市に移行した。

 

引用元

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20190130/CK2019013002000033.html

 

交付金が間違うのはかなり辛いですよね。。

本当に額が大きいですもんね。

 

 

生年月日のプレゼント

https://www.2-u.co.jp/library/image/gallery/600/TMB-FLTDRS-04.jpg

 

ファッションアイテムから便利グッズまで、ディズニーグッズを幅広く取り扱う「ベルメゾン ディズニーファンタジーショップ

今回は、「ベルメゾン ディズニーファンタジーショップ」で発売中の、ケースの内側にお名前と生年月日がプリントできる、ディズニーデザインの「お誕生日印鑑」の紹介をします☆

 

お誕生日印鑑(ディズニー)

 

お誕生日印鑑

© Disney

 

価格:7,190円(税込)

サイズ:径約1.2cm、長さ約6cm

付属品:印鑑ケース・1個

売店舗:ベルメゾンディズニーファンタジーショップ

 

出産祝いやお誕生日の贈り物にぴったりな印鑑とケースセット

ケースと印鑑のデザインが共通になっているのもポイントです。

ケースの内側にお名前と生年月日がプリントできるので、特別感もたっぷり!

デザインは「ミッキーマウス」と「ミニーマウス」の2種類。

 

ミッキーマウス

 

お誕生日印鑑 ミッキー

© Disney

 

レジメンタル柄をあしらった「ミッキー」の印鑑。

赤やイエロー、ネイビーなどのオシャレカラーリングにスタンディンポーズの「ミッキー」がデザインされています♪

 

ミニーマウス

 

お誕生日印鑑 ミニー

© Disney

 

ドット柄をあしらった「ミニー」の印鑑。

ミニー」のイメージにぴったりな赤と白のドット柄のガーリーな印鑑は、使うたびにテンションも上がりそう!

 

お誕生日印鑑 印影

 

印面は八方篆書体で漢字、カタカナひらがなで3文字までの刻印になります。

 

思わず自慢したくなるキュートな印鑑!

ケースの内側にお名前と生年月日がプリントできる、ディズニーデザインの「お誕生日印鑑」の紹介でした☆

ベルメゾンディズニーファンタジーショップで販売中です!

Copyright © 201Dtimes All Rights Reserved.

 

 

引用元

https://news.nicovideo.jp/watch/nw4568664

このプレゼントはかなり嬉しいですね。

実際にもらったら本当に嬉しいかもしれないですね。

 

 

 

 

ブログに反響!? 水嶋ヒロの寝る前の声!?

https://lpoooch325.work/wp-content/uploads/2018/02/hiro5-1.png

 

俳優の水嶋ヒロが、24日に自身のアメブロを更新。声でブログを投稿できるアメブロの新機能『こえのブログ』で投稿し、反響を呼んでいる。

水嶋は「寝る前に声ブログ(初)」というタイトルでブログを更新。「声だけでブログ書けんだったらいいよねって思ってとりあえず試してみてる」と明かし、「何喋ろうっていう間がいっぱいできちゃうけど」「そんなのもありっていうことで許してもらえたら」と述べた。

自身の声が眠たそうなトーンであることから、「もうだいぶおねむで もうすぐ俺寝る時間なんだよね」と告白。「眠そうな感じでやってるとすげぇ失言したりとかなんかやべ言っちゃったみたいなこともあるかもしんないけど まあそれもひっくるめて」「俺の声ブログってことでまぁ気楽にやってけたらなっていう感じです」とコメントした。

ファンからは“声が聞きたい”という要望もあったといい、「こういう機能があるとそこら辺もカバーできるから」「やってみた方がいいんじゃないかっていうふうに思えました」とも説明。「こういうゆるい感じにはなるけど まあそれでもよかったらちょくちょくやっていきまーす」と述べ、「じゃあね おやすみ」と呼びかけた。

この投稿に「嬉しいです声ブログ!最高ですこれ!!」「ひさびさ生の声聞きました!声ブログすごくよい!」「ヒロくんの声が久しぶりに聞けて嬉しかったです」「なんとも自然体でかしこまってないところに溶けてしまった…」「声もイケメン カッコいい!」「ゆるい感じが可愛いです…!」「耳元で聞かせていただきました!(笑)」などのコメントが多数寄せられている。

 

引用元

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12105-17366/

声ブログって良いかもしれないですね。

ファンからしたら溜まったもんじゃないかと思います。

 

インスタ投稿 自己満足

 

https://img.dmenumedia.jp/alicey/wp-content/uploads/2015/10/imasia_15071065_S.jpg

 

男性は気になる女性がインスタグラムをやっていたらチェックします。かわいい写真が並んでいれば、余計に好きになることもありますが、逆に、マイナスに働くことも多々あります。投稿次第で、好きな気持ちが冷めてしまうことも。

今回は、男性が恋人候補から外すインスタの投稿をご紹介したいと思います。

文・白武ときお

【みんなの恋テク】

男性が恋人候補から外すインスタの投稿

 

1.リッチな生活ぶり

「ホテルのラウンジとかでご飯食べてる写真とか、ゴルフしてる写真とかを見ると、自分では手が届かないなって思う」(28歳・建築)

インスタで豪華なディナーの写真が多いと、男性はお金のかかりそうな女性だなと思ってしまいます。しょっちゅう旅行やゴルフに行っていたりすると、「この子とは金銭感覚が合わない」「この子を満足させられる経済力はない」と、勝手に恋人候補から外してしまいます。いいイメージを植え付けようとしているのが、逆に男性から敬遠されてしまうことになってしまいます。

2.ポエムが炸裂

「インスタでポエムっぽい言葉だったり、自分にうっとりしてる感じの子はやばそうだなって思う。ハッシュタグでしゃべる系の女の子もやばそう」(27歳・飲食)

男性はSNSで自分にうっとりしている女性に敏感です。ポエムや名言を更新していると、付き合うとしんどそうだなと警戒します。彼氏になったら喧嘩したとき、夜中に空の写真と変なポエムを更新されたりして、たまんないなあと想像してしまいます。

3.タレント気取り

「玄関で自分のコーデを鏡越しに撮影したり、すっぴんをアップしていたり。タレント気取りな感じの自分大好きな子はきつい」(28歳・IT)

「すっぴんごめん」「ご報告!」などと、タレント気取りの投稿を見ると、その自己顕示欲、承認欲求の強さに男性はめんくらってしまいます。どの写真もキメ顔で、現実とのギャップがあるほど加工されていると、「なんか怖いな」と引いてしまいます。

彼がほしけりゃ自己満投稿に気をつけて!

SNSは自分が楽しければそれでいいです。しかし、彼氏が欲しいなら話は別です。男性から引かれないような投稿に絞るべきです。女を捨てたギャグ投稿や、男ばっかりが登場する写真などは、出会いを阻んでしまいます。恋活中の女性は、今一度自分のSNSが男性離れを引き起こしていないかチェックしましょう!

 

引用元

http://news.livedoor.com/article/detail/15921704/

インスタ投稿自慢っていい効果だと思いますが、逆に危ない部分もあるかもしれないですね。

 

 

 

 

日本出身メンバーが欠かせないのはなぜ? 韓国ガールズグループ

https://manmuan.com/wp-content/uploads/2018/11/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%93.png

 

K-POPガールズグループの多国籍化がますます色濃くなってきた今日この頃だ。

今年も多国籍グループがデビュー

1月21日には、Cherry Bullet(チェリーブレット)というガールズグループがデビューショーケースを開いた。

Cherry Bulletは10人組のガールズグループなのだが、韓国人メンバー6人と、日本出身メンバー3人、台湾出身メンバー1人で構成されている。AOAの所属事務所FNCエンターテインメントが6年ぶりに披露したガールズグループだ。

さらにその前日である1月20日には、IZ*ONE(アイズワン)が日本デビューショーケースを開催。韓国では昨年デビューしており、各種新人賞などを受賞している彼女たちは、日韓合同ガールズグループだ。

(参考記事:IZ*ONE、日本初イベントに約4000人

昨年デビューしたガールズグループに限っても、Nature や(G)I-DLE 、SHA SHAなどが多国籍ガールズグループとして知られている。

それにしても、なぜ韓国ガールズグループの“多国籍化”が顕著なのだろうか。

“ポストTWICE”狙い?

JYPエンターテインメントのプロデューサー、パク・ジニョンは2015年、MAMAのクリエイターズフォーラム(Creator’s Forum)の講演で、K-POPの発展要因として「コミュニケーション」を挙げたことがある。海外国籍を持つメンバーを通じたコミュニケーションが、K-POPの未来だと語ったのだ。

そしてそれを証明したのが、JYPエンターテインメント所属のTWICEに他ならない。

2015年のデビューから快進撃を続け、NHK紅白歌合戦にも2年連続で出場するなど、日本でも大きな人気を博している。先日行われた韓国最大級の歌謡祭「ソウル・ミュージックアワード」でも、本賞に輝いていた。

(参考記事:TWICEのレッドカーペットから舞台裏、ステージまで。独占写真で見る「ソウル・ミュージックアワード」

韓国の芸能プロダクション関係者は以前、その理由についてこう明かしている。

「中国市場など海外の市場が大きいため、アイドルは海外活動を念頭に置かざるを得ないのですが、韓国人メンバーだけで構成するよりも、外国人メンバーが含まれていた方が現地の反応を獲得しやすい。自国のメンバーがいるとなると、否が応でも関心を持つので、グループ全体に肯定的な影響を与えるのです」

それだけに中国や台湾、最近はタイ出身のメンバーを入れるガールズグループも少なくない。

例えば、昨年12月24日に海外ガールズグループ史上初となる京セラドーム公演を成功させたBLACKPINKにも、タイ出身のリサがおり、彼女は「世界で最も美しい顔100人」でもランクインしている。

(参考記事:【PHOTO】「世界で最も美しい顔100人」発表。韓国芸能界から選ばれた美女、一挙全公開!!

日本人メンバーを入れる理由

ただ冒頭で紹介したCherry BulletやIZ*ONEを見ても明らかなように、日本出身メンバーは欠かせない存在だろう。日本市場は「K-POP海外収益の比重で60%以上を占める」(『スポーツワールド』)からだ。

また、とある韓国の投資証券研究員もメディアに「所属歌手の海外活動は普通、韓国国内で発売されたアルバムを土台にしており、追加費用がそれほどかからず収益性が保障される。一般的に日本の活動が増えるとき、所属事務所の価値が急増する」と明かしている。

日本出身メンバーを筆頭に、今後も韓国ガールズグループの多国籍化は続くのだろうか。

1月21日にメンバーが公開され、2月中旬にデビューするという“TWICEの妹分”「ITZY」(イッチ)は多国籍ガールズグループではないようだが、はたして。

 

引用元

https://news.yahoo.co.jp/byline/shinmukoeng/20190123-00111899/

韓国グループって可愛いですよね。なんで日本人がいるのか確かに疑問ですね。

コンサルティング会社「FLY HORSES」アジア小売業コンサルティング

http://image.searchina.net/nwscn/2/5/8/1641258.jpg

流通・サービス業に特化したアウトソーシング事業を展開する株式会社メディアフラッグ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:福井康夫)は、登録スタッフメディアクルー)を活用した覆面調査を提供しております。また、中国、インドネシアインドなどアジア地域を中心とした現地小売企業を対象にコンサルティングサービスを提供しております。今回は、中国・深センコンサルティング会社『FLY HORSES』との戦略的業務提携に関する覚書を締結いたしましたので、ご報告させて頂きます。メディアフラッグは、「日本のおもてなしを世界へ」をコンセプトに、当社に蓄積されている日本の流通小売現場の現状やノウハウをアジアに輸出し、新たなマーケットの拡大を行っています。今後も更にインドネシア、中国をはじめとしたアジア各国の企業に対し、コンサルティングサービスを推進して参ります。

◆中国・深センコンサルティング会社「FLY HORSES」について
 中国・深センコンサルティング会社「FLY HOURSES」は中国全土に3,000以上のクライアントを持つ現地企業であり、主にクライアント企業に対して、業務コンサルティングサービスや研修・講義といった支援サービスを提供しており、既に多くの実績がございます。現在、海外でのコンサルティング経験を有しており、中国の最大手フルーツ販売チェーンへのコンサルティングサービスを行っている弊社と業務提携を行うことにより、今後、双方の中国国内でのサービス領域の拡大が期待できます。

◆ 弊社の支援サービスのニーズ拡大
 近年の経済成長と共に、中国国内においては、スーパーコンビニエンスストア等に代表されるチェーンストアの運営レベルが年々上がってきております。弊社は中国をはじめ、既にインドネシアをはじめとした東南アジア諸国やインドにおいてチェーンストアのコンサルティング支援サービスを展開してきており、海外におけるチェーンストア運営成功のノウハウや知見を幅広く有しています。これまで弊社が蓄積してきたノウハウや知見は、高度なチェーンストア運営ノウハウを求める中国国内流通小売業のニーズに合致するとの評価を得ております。

◆ 業務提携によるシナジー効果
【支援メニューの一例】
覆面調査サービス
 実店舗の現状分析とさらなるサービス向上を目的とした調査。1,000店舗以上の規模感でも実施可能。
・ラウンダー業務サービス
 メーカー商品の売場作成等、小売店の現場の売場活性化を目的としたサービス。中国全土で対応可能。
デジタルサイネージ
 グループ企業内のシナジーを生かした、新たな支援サービスメニュー。消費者行動の分析も可能。
コンサルティングサービス
 弊社コンサルタントが現地企業に入り込み、中期から長期にわたって、業務支援・指導が可能。

 今回の戦略的業務提携により、弊社が国内外で展開している、様々なサービスの展開が可能になり、「FLY HORSES」の持つ、現地企業クライアントに対する支援サービスの領域は大きく拡がります。これにより、弊社サービスを提供する提携企業のみならず、中国国内の小売業の発展に大きく寄与することが可能となります。

 

引用元

https://news.nicovideo.jp/watch/nw4697763

中国企業が小売業界に参入ですね。

今後どのような展開になるのか気になりますね。