ブログ更新 野口五郎 「心配しなくて大丈夫」

ãéå£äºéãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

昨年12月に初期の食道がんの手術を受けていたことを11日の公演で衝撃告白した歌手、野口五郎(62)がコンサート終了後の夜、ブログを更新。病気には触れなかったが、「何も心配しなくて大丈夫! ずーっと歌い続けますから」と明るく宣言した。

 

 

引用元

https://www.sanspo.com/geino/news/20190213/geo19021305010016-n1.html

少し心配ですね!!

ただ、あんまり心配してもいけないので、陰ながら応援してます。

 

生年月日で占う 恋事情

https://sociopouch.files.wordpress.com/2018/10/img_9822.jpg?w=640&h=411

まだもう少し続く冬の間に、片想いの恋が進展し、彼と両想いになるのかどうか気になるところです。

そして、お出かけ日和の春にはデート三昧となっているのかいないのか!?

数秘占いで、春までに片思いの女の子の恋が実る確率と、恋を成功させるためのアドバイスを占います。

誕生年月日の数字をばらして、すべて足します。ひと桁になるまで足し続けてください。

例:1990年1月1日生まれ→1+9+9+0+1+1=21→2+1=3

●数秘1……恋が実る確率80%

数秘1の人は、春に向けてパワーを蓄えていく時期となっています。

春までには今の努力が報われ恋が実る確率は高いですが、彼の都合を無視して待ち伏せしてしまうなど、偏った行動に出てしまうかも!

信頼できる友だちに相談してから動きましょう。

●数秘2……恋が実る確率35%

数秘2の人は、気になる彼が自分にピッタリの男性なのかを冷静に分析できるときです。

春になるまでもう少しじっくり考える模様ですが、考えるほどに迷いが出てしまうかも。

春までに実らないかもしれませんが、ここは焦らず、夏まで引っ張っても◎。

●数秘3……恋が実る確率20%

数秘3の人は、片想いの人がいても、何人か好きになれそうな男性を紹介してもらえる暗示です。

どうしようかなぁと、なんとなくデートしたりしているうちに、決定打のないまま春を迎えてしまいそう。

片思いも変わりないまま春になるでしょう。

●数秘4……恋が実る確率65%

数秘4の人は、春になるまでの間に、片想いの彼に何らかのアプローチをするとよい返事をもらえそうな予感です。

派手なアプローチよりも、ちょっとずつ近寄っていくのが効果的。

春には彼のあなたへ対する気持ちが高まっているでしょう。

●数秘5……恋が実る確率30%

数秘5の人には、恋のライバルが出現しそうです。

ライバルに負けてしまうか、その彼への気持ちが薄れるかして、恋は終了ということになりそう。

春までには、もっと気になる男性が現れる可能性が高いので、気にしなくてOKです。

●数秘6……恋が実る確率55%

数秘6の人は、春までとっても忙しい模様。

仕事もですが、友だちや家族との付き合いもあり、ヘトヘトに。片思いの彼との関係は進展しようにもできない状態ですが、彼からのアプローチが期待できるかも。

連絡は絶やさないようにして。

●数秘7……恋が実る確率40%

数秘7の人は、この片想いに決着をつけようとしそうです。

春には晴れて恋人同士になりたい……けれど、あまり良い結果にならない暗示が。

友だちとしてなら関係を継続できそうですが、ここは白黒つけて、新しい恋を探すのがオススメ。

●数秘8……恋が実る確率70%

数秘8の人は、片想いの彼に思いが通じそうな暗示!

むしろ、春になってからでは気持ちが盛り上がらず失敗しそうなので、寒い季節のうちに思いを伝えましょう。

「好きです。付き合ってください」のようなストレートな告白が◎。

●数秘9……恋が実る確率50%

数秘9の人は、春までに片想いの恋が叶う可能性は五分五分といったところ。

告白しようと勢い込んでいても彼が出張に行ったりなどでタイミングが悪くて会えなかったり。

LINEなどには頼らず直接会って言えれば、成功の可能性は高くなります。

●さいごに

春まであと3カ月ほどもありません。告白or告白させるためのアプローチタイミングを狙っていたら、3カ月なんてあっという間……。

春までの恋の運勢を参考に、幸せを上手につかみましょう。

 

引用元

https://news.nicovideo.jp/watch/nw4805980

数秘に関して当たるのかなと思ってしまいました。

こういうのって当たった試しがないですね。

 

インスタ投稿 菜々緒が、、巨大化!?

https://colorful-instagram.com/wp-content/uploads/2016/10/nanao.jpg

 

1月26日に自身のインスタグラムに投稿した写真が話題になっている菜々緒。エキゾチックなムードが漂うナイトプールの中に浮き輪を着けて立っている写真なのだが、どうにもバストが目に飛び込んでくるほど大きいのだ。

 これまで菜々緒は、見事な脚線美やヒップラインを強調する写真を投稿しては話題を呼んでいたが、バストを強調した写真を投稿することはまれ。赤いセパレートの水着は胸元が大きなV字にカットされており、そこからこぼれんばかりのバストは、間違いなく見る者を圧倒していると言えよう。

「2月6日の時点でおよそ12万7000人が閲覧しているこの写真は、周囲の景色が暗く菜々緒が白く浮かび上がっているようで幻想的なんです。そんな菜々緒のボディの中心で白く豊かなバストがこちらに向かって飛び出しているようで、ネット上では『菜々緒の胸ってこんなにデカかった?』『パットで盛ってるバストには見えない。ちゃんと大きく進化してる』『過去のグラビアを見てもこんなにバストは大きくない。いつの間に成長した?』など、多くの人々が急激に増量したバストに疑問を抱いているようです」(漫画誌グラビア担当)

 前クール放送「リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子~」(テレビ朝日系)にアソシエイト弁護士としてレギュラー出演していた菜々緒。紺色のスーツに身を包んでいることが多く、視聴者がバストの成長に気づかなったのか、それともこのドラマの収録後に急成長したのか。どちらにせよ、菜々緒のチャームポイントが増えたことには変わりはないだろう。

 

引用元

https://asajo.jp/excerpt/67204

菜々緒さんのバストが巨大化なんて、話題になりますね。

かなりモデル体型でしたからね。

 

 

 

広島出身グラドル 牡蠣鍋PR

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/b/0b8e9_973_3fecb8203f1d57481460d350af19f614.jpg

 

寒い冬にピッタリな料理といえば鍋料理。広島県出身のグラドル・菜乃花(29)が、お店で食べられる広島県のご当地鍋「牡蠣鍋」を紹介する。

 * * *
 広島の実家では、季節になると母が牡蠣を一斗缶で買ってきて、電子レンジで殻ごと温めて食べていたんですよ(笑い)。今は自宅で牡蠣鍋と瀬戸内レモン入りのサワーを用意し、テレビでカープ戦を観ながら友達や妹と食事をするのが幸せです。

 このお店のお鍋は、牡蠣の鮮度がよくてプリプリですね。牡蠣のエキスたっぷりの味噌スープを吸った野菜もとっても美味しいです。広島は日本酒も有名ですが、このスープを飲むと悪酔いしないんですよ。

 今年は広島での舞台やイベントのお仕事を充実させたいし、広島の美味しいものもアピールして盛り上げたいです。真っ赤な広島愛に燃えていくけぇ!

『広島瀬戸内料理 雑草庵』牡蠣鍋 3456円(2人前)※冬季限定
 広島県からほぼ毎朝直送される「広島かき」がたっぷり入った、冬だけの鍋。身が厚くてふっくらジューシーな牡蠣を自家製合わせ味噌が引き立てる。

【店舗情報】
『広島瀬戸内料理 雑草庵』
住所:東京都豊島区池袋2-12-13 十二ビル2階
営業時間:17時~24時
定休日:無休

【プロフィール】なのか/1989年生まれ。B90・W58・H86。熱心な広島カープファンで、グルメフェス等、故郷を応援するイベントにも多数参加。新作DVD/BD『七色なのか!?』(イーネット・フロンティア)が発売中。

 

引用元

https://www.news-postseven.com/archives/20190207_862501.html

この季節に鍋は最高ですね。

牡蠣鍋、美味しいですね。。

 

転職コンサルタント ミドル求人増加

https://gaishishukatsu.com/wp-content/uploads/2017/07/senryaku.png

ミドル世代のための転職サイト『ミドルの転職』上で、サイトを利用している転職コンサルタントを対象に「ミドルの求人動向」についてアンケートを行ない、112名から回答を得ました。以下、概要をご報告します。

 

■調査結果 概要

★ 9割の転職コンサルタントが、「2019年はミドル求人が増える」と回答。3年連続増加傾向の背景に、若手人材の不足。

★ 増加が予想されるミドル求人のトレンドは、「中堅・中小企業」「IT・インターネット」「課長クラス」。

★ 採用企業がミドルに求めるスキルは、「高いレベルでの業務遂行能力」。

 

 

■調査結果 詳細

1:9割の転職コンサルタントが、「2019年はミドル求人が増える」と回答。3年連続増加傾向の背景に、若手人材の不足。(図1、図2)

 

ミドルを対象とした求人募集の変化について伺ったところ、転職コンサルタントの86%が「増加」と回答しました。2016年の同調査から3年連続で増加しています。理由を伺うと、「若手不足で、採用人材の年齢幅を広げているため」(67%)が最多でした。

【図1】2019年は35才以上のミドルを対象とした求人募集は、どのように変化するとお考えでしょうか。

ENJAPAN

【図2】2019年はミドルを対象とした求人が「増加」と回答された方に伺います。その理由を教えてください。(複数回答可)

ENJAPAN

 

2:増加が予想されるミドル求人のトレンドは、「中堅・中小企業」「IT・インターネット」「課長クラス」。(図3~図7)

 

ミドル求人のトレンドについて伺うと、企業タイプは「中堅・中小企業」(80%)が最多でした。「新卒採用が年々難しくなり、労働力人口の減少により中小企業のミドル層に対する採用意欲が活発化していくと見込まれる」、「中堅・中小企業には成長の余地が十分にある。今後、成長スピードの加速に合わせて、即戦力のニーズが高まると思う」という声が挙がりました。

業種は「IT・インターネット」(53%)が最多でした。「多角的に事業展開をしていく企業が増えているIT/WEB業界。この変化に対応し、かつマネジメントまでできる人材が不足している」、「レッドオーシャンなので、スキルのある若手は取り合いになり、採用することが難しい」といった点が理由として寄せられました。

役職は「課長クラス」(62%)が最多となりました。「自身も成果を出すために動けるプレイングマネージャーを求める企業が多い」、「企業の本音としては、部長などの管理職は社歴が長い人に担ってもらい、その人を支える能力のある人材を採用したいと思われる」という声が挙がりました。この他、職種や年収帯のトレンドもご紹介します。

【図3】ミドル求人が増えると⾒込まれる「企業タイプ」を教えてください。(複数回答可)

ENJAPAN

【図4】ミドル求人が増えると⾒込まれる「業種」を教えてください。(複数回答可)

ENJAPAN

【図5】ミドル求人が増えると⾒込まれる「役職」を教えてください。(複数回答可)

ENJAPAN

【図6】ミドル求人が増えると見込まれる「職種」を教えてください。(複数回答可)

ENJAPAN

【図7】ミドル求人が増えると見込まれる「年収帯」を教えてください。(複数回答可)

ENJAPAN

 

3:採用企業がミドルに求めるスキルは、「高いレベルでの業務遂行能力」。(図8)

 

採用企業がミドルに求めるスキルについて伺うと、「高いレベルでの業務遂行能力」(69%)が最多でした。「企業の業績拡大にいち早く着手してもらいたいから」、「企業は即戦力として採用したいと考えているから」、「ミドルにはプレイヤーとマネジメントの両方の職務遂行能力が求められる時代。その企業の中での立ち位置を早期に理解し、業務を遂行できる人が求められているから」という声が挙がりました。

【図8】ミドルの転職者に対して「採用企業が求めるスキル」の上位3つを教えてください。

ENJAPAN

エン・ジャパン株式会社 『ミドルの転職』事業部長 天野博文 解説

ENJAPAN

ミドル世代向けの求人は引き続き増加傾向にあり、『ミドルの転職』の掲載求人数も前年比153%を記録(2018年11月時点)。若手人材の慢性的な不足に加え、今後もミドル世代の需要は高まることが見込まれています。背景に、少子高齢化に伴う人口構造の変化が大きく影響。従来の35歳転職限界説は、既に崩壊していると言えます。さらに、あらゆる業界で巻き起こる技術革新により、事業構造が激変。多くの企業で既存事業の強化や新規事業の創出の必要に迫られています。

そこで、今まで社内になかった能力を経験豊かなミドル世代の中途採用によって補う動きが活発です。「経営者、役員、本部長、事業部長といった中核を担うポジション募集が増える」という回答は、前年に比べて増加。『ミドルの転職』での同求人掲載数も増加傾向です。この点からも、ミドル世代の活躍への大きな期待を読み取ることができます。

エン・ジャパン株式会社 『ミドルの転職』事業部長 天野博文 略歴

2005年、エン・ジャパンに中途入社。中途採用支援の法人営業、マネージャー職を経て、2015年から人材紹介エージェントへのアドバイザリー業務に従事。2016年より現職。ミドル層専用の転職求人サイト『ミドルの転職』や20代ハイクラスに特化したスカウト型求人サイト『 AMBI 』を運営する人財プラットフォーム事業部で陣頭指揮を執る。

 

引用元

https://www.huffingtonpost.jp/enjapan/middle-tenshoku_a_23648056/

ミドル世代の転職が目立つらしいですね。

これから違う流れが出てきそうですね。

 

 

Facebook中止で幸福度上昇

https://www.facebook.com/images/fb_icon_325x325.png

サンフランシスコ(CNN Business)  フェイスブックをやめると幸福度が高まる半面、時事問題についての情報量は少なくなる――。米ニューヨーク大学などが実施したユーザーの利用実態調査でそんな傾向が明らかになった。

ニューヨーク大学スタンフォード大学の研究チームは、フェイスブックをやめるとどうなるかを調べる狙いで、協力者に102ドル(約1万1000円)を支払って4週間の間、利用を中止してもらった。

その結果、フェイスブックから解放された人は、幸福度が増し、ネット上での活動が減り、フェイスブック以外のSNS利用も減ることが判明。政治的に偏った意見を持つことも少なくなる一方で、時事ニュースについての情報量は減る傾向があった。

フェイスブックを使わなかった1カ月間は、1日当たりの自由時間が約1時間増えていた。調査が終了した後はほとんどが利用を再開したものの、SNSに費やす時間が少なくなったというユーザーが大半を占めた。

調査にかかわったニューヨーク大学のハント・オルコット准教授によると、調査対象としたユーザーはフェイスブックを大切に思っており、4週間の利用停止の条件として求めた金額が約100ドルだった。

調査が終了した後、利用停止をさらに4週間延長する場合の対価について尋ねた金額は、最初に求めた金額とほとんど変わらなかった。

「もしフェイスブックがヘロインのようなものだったとすると、この数字は大幅に下がるはずだが、フェイスブックの場合はそうではなかった」とオルコット氏は解説している。

 

引用元

https://www.cnn.co.jp/tech/35132141.html

Facebook中止で幸福度上昇は凄いことですね。

確かに上がるような気がします。Facebookに依存しないようにしたら良いかもしれないですね。

 

 

 

 

大阪市が控訴 「ひげ禁止」を巡る訴訟

https://blog-imgs-123.fc2.com/o/t/a/otakurevolution/constitutionalism_2019_01_20.jpg

 

大阪市営地下鉄(現・大阪メトロ)の50代の男性運転士2人が、ひげを理由に人事評価を下げられたことを不当として市に賠償などを求めた訴訟で、大阪市は30日、市に慰謝料など計44万円の支払いを命じた大阪地裁判決を不服として大阪高裁に控訴した。

 16日の判決は、ひげをそるよう求めた市交通局の「身だしなみ基準」は任意の協力を求める趣旨なのに、上司が人事処分を示唆してひげをそるよう指導したり、人事評価でひげを主要な減点要素としたりしたことは趣旨を逸脱して違法だと指摘した。

 一方、大阪市吉村洋文市長は判決をめぐり、「身だしなみ基準を定め、そのルール自体が合法なのに、守らなくていいなんて理屈通らない」などとツイッターに書き込み、控訴する意向を表明していた。吉村氏は30日、報道陣に「使用者としての裁量の範囲内だ。その点について判断してもらいたい」と語った。(畑宗太郎

 

引用元

https://www.asahi.com/articles/ASM1Z4VPXM1ZPTIL00K.html

ひげ禁止なのは分からなくは無いけど、どうなんだろうか。。

身だしなみに関してかなり考えたほうが良いジャと思いますね。

 

 

コンサルタントに任せるな

 

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/b/ab59d_1524_2cebb9d3512cefece3c1ab07e811c94d.jpg

マナーが大切な営業や接客。その相談を受ける側のコンサルタントが上から目線のデリカシーがない人でいいはずがありません。しかし、無料メルマガ『ビジネス真実践』の著者で人気コンサルタントの中久保浩平さんは、そんなタイプの人間と出くわし驚くことも少なくなかったと言います。中久保さんを愕然とさせたのは、一体どんなコンサルだったのでしょうか。

マナーがないヤツに営業や接客、サービスの指導などできない

今回は、上から目線の偉そうなコンサルタントについてお話しします。コンサルタントに相談や依頼をする前に、あるいは、コンサルタントから成功するためのノウハウを学ぶ前に、ご参考くだされば幸いです。

時々「あんた何様?」というような人と出くわします。

以前、とある会合で営業コンサルタントを名乗るKさんという方に初めてお会いし、名刺交換をしていたときのこと。僕の名刺には「営業・マーケティング 戦略コンサルタント」という肩書が書いてあります。それを見て

K 「へぇ~、営業やマーケティングのコンサルやってるんですね」
 「そうなんです、細々とやらせてもらってます」

と応えると、一瞬、間を貯めて

K 「ところで、どんなノウハウを持ってるの?」

と返してきました。

 「僕は、ノウハウなんて持ってませんよ。それどころか、そんなものは必要ないと思ってます」

と返すと、苦虫を噛み潰したような顔をして

K 「それじゃダメだよ。ノウハウを提唱するのがコンサルでしょ?よくそれでやってるね

と完全に上から目線。その後続けて、

K 「ちなみに、私はね、売上を上げるためのトークやセールスレターのノウハウはたくさんあるよ。引き出しがたくさんね。たとえば…」

と、そこからいかに自分は凄いんだということを得意気に話してくれました。全く興味のなかった僕は右から左状態。内容すら覚えてません。ひとしきり、凄さの説明が終わった後、K氏は、会合を取りまとめている偉いさんが会場に現れたかと思えば「これはこれは」と言って、その場から立ち去って行きました。

その彼は、マーケティングコンサルタントを名乗る人でした。僕の名刺を見て、

 「へぇ~、コンサルやってんだ。クライアントはどんな感じのところ?」
 「色々です。中小企業の経営者さんもいれば、個人事業もあるし、大手のマーケティング部なんてところもあります」
 「あっ、そう。じゃぁだいたいはいけるんだ。俺も忙しいからさ、何かあったら仕事振ってもOKね」
 「……」

空いた口が塞がりませんでした。「だいたいはいけるんだって何がやねんで、その彼は、その後他にいた経営者や起業家の人達の所に行き、彼等の持っていたチラシや広告を見ては、「なるほどねぇ~。これじゃ導線がねぇ~」とかなんとかブツブツ言っている。もう完全に上から目線。「お前何様やねん!」ですよ。こんな人間に相談しているクライアントがいるのかと思うととても不憫でした。上から目線で、偉そうにして自分の凄みを見せたいのかなんだか知りませんが、最低限のマナーすら守れない人間にコンサルタントなんて務まるわけがないのです。

また、そうした人間に限って、有名人や著名人の名前を出して、誰それさんを知っているというのです。前者の営業コンサルタントを名乗るKさんも後者のマーケティングコンサルタントを名乗る人も有名人の名前を出して、「先日、○○さんと会ったんですよ。とても気さくでね」なんて言ってました。だからなんやねん!です。こういうのをほんとに胡散臭いというんだろうな、と勉強になりました。僕は絶対、こうはならないぞ、と。

ということで、上から目線で偉そうな人は、マナーを知りません。マナーを知らないコンサルタントお客様と接する営業やマーケティングコンサルタントなんてできるはずもないのです。いくらノウハウやテクニックだとか言われても説得力もなにもありません。まぁそんな人は少ないことを祈りますが…。

コンサルタントは「先生」と呼ばれることもありますが、「先生」ではありません。先生ではなく、マラソンでいう伴走者であり、相談相手となるパートナーです。コンサルタント先生扱いしないように注意しましょう。「先生扱い」することで、勘違いするコンサルタントもいるのです。

 

引用元

https://www.mag2.com/p/news/384256/2

上から目線のコンサルタントって多いですよね。

確かに動きたくなくなってしまいますね。